週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

富岡八幡宮 江東区富岡

東京十社巡り。江戸最大の八幡神社富岡八幡宮応神天皇(八幡神)を祀る。1627年(寛永4年)に菅原道真公の末裔といわれる長盛法印が神託により、永代島にと呼ばれた小島に創祀したのが始まりとされる。通称は「深川の八幡さま」。8月の例祭「深川八幡祭」は江戸三大祭の一つ。

f:id:kofunmeguri:20200412171748j:image
f:id:kofunmeguri:20200412171728j:image
f:id:kofunmeguri:20200412171742j:image

伊能忠敬の像。忠敬は深川界隈に居住していた。
f:id:kofunmeguri:20200412171734j:image

大関力士碑
f:id:kofunmeguri:20200425213044j:image

神輿庫
f:id:kofunmeguri:20200425213048j:image

(2014年4月5日撮影)

富岡八幡宮へようこそ

富岡八幡宮 - 東京十社めぐり

不要不急の外出自粛要請を受け、現在、古墳巡りを自粛中。

 

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村