週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

和名埴輪窯跡群 吉見町和名

和名湖の北側斜面一帯は多くの埴輪が発見されることで知られていた。1974年(昭和49年)の発掘調査で4基の埴輪を焼いた登り窯跡が見つかたった。1987年(昭和62年)にはさらに1基の窯跡が確認され保存されている。未発見の窯跡も含め和名埴輪窯跡群は県内有数の埴輪窯跡群の一つとされる。

f:id:kofunmeguri:20200103232355j:image
f:id:kofunmeguri:20200103232400j:image

名和湖と自然環境保護地区「風の森」
f:id:kofunmeguri:20200103232347j:image
f:id:kofunmeguri:20200103232406j:image
f:id:kofunmeguri:20200103232412j:image
f:id:kofunmeguri:20200103232420j:image
f:id:kofunmeguri:20200103232427j:image
f:id:kofunmeguri:20200103232435j:image

吉見町役場 和名埴輪窯跡群

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村