週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

「徹底解剖!埼玉古墳群 〜副葬品から探る被葬者像〜」さきたま史跡の博物館

さきたま史跡の博物館の企画展「徹底解剖!埼玉古墳群 〜副葬品から探る被葬者像〜」を終了間際に見てきた。埼玉古墳群の中で副葬品が明らかになっている稲荷山古墳と将軍山古墳の2基を中心に、出土品や関連資料を紹介、被葬者像について考える。

f:id:kofunmeguri:20191110215620j:image
f:id:kofunmeguri:20191110215614j:image
f:id:kofunmeguri:20191110215606j:image

展示資料一覧を見るとわかるが、将軍山古墳の出土品(伝将軍山古墳も含む)は、さきたま史跡の博物館だけでなく東京国立博物館東京大学総合研究博物館、個人と所蔵者が多岐にわたる。それらを一堂に集めた企画展は貴重な機会。図録を購入。

f:id:kofunmeguri:20191110224253j:image

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村