週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

綿貫町市ヶ原1117所在古墳 高崎市綿貫町市ヶ原

群馬の森にある群馬県立歴史博物館の前にある円墳。未調査で詳細不明。

f:id:kofunmeguri:20180501175920j:image
f:id:kofunmeguri:20180501175801j:image
f:id:kofunmeguri:20180501175829j:image

群馬県古墳総覧2017」と「ぐんま古墳探訪」の一般向け販売が5月1日からということで初日に群馬県立歴史博物館に買いに来た。古墳王国の群馬県で最初に訪れた古墳は無名墳だった。

f:id:kofunmeguri:20180501180407j:image

ちなみに博物館は9時半に開館だがミュージアムショップは10時半から営業だった。「群馬県古墳総覧2017」と「ぐんま古墳探訪」は全国の主要書店のほか、県立歴史博物館や県庁県民センター、県内の各行政県税事務所などで取り扱うとのこと。「群馬県古墳総覧2017」は、豊富な写真で群馬県内古墳調査の歴史を紹介しているほか、群馬県内全古墳の分布図と基礎的なデータを掲載。「ぐんま古墳探訪」は群馬県の古墳や遺跡、関連する博物館等について、わかりやすく解説。

群馬県古墳総覧2017」で「綿貫町市ヶ原1117所在古墳」は高崎市の788番。

群馬県 - 約80年ぶり!平成版『群馬県古墳総覧』刊行

群馬県 - 【4月17日】『群馬県古墳総覧』、『ぐんま古墳探訪』の有償販売を開始します(文化財保護課)

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村