週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

八幡塚古墳 世田谷区尾山台

宝萊山古墳から北西に1.1Km。尾山台宇佐神社境内にある八幡塚古墳。造出付円墳。全長33m。

f:id:kofunmeguri:20170402171242j:image
f:id:kofunmeguri:20170402171544j:image
f:id:kofunmeguri:20170402171643j:image

立入禁止の奥をズームすると石段が見える。文献[2]に掲載された写真「八幡塚古墳全景(南から)平成7年(1995)発掘調査時」に墳頂に登る墳丘の石段としてこの石段が確認できる。つまり、石段のあたりが墳丘となる。
f:id:kofunmeguri:20170402171916j:image
f:id:kofunmeguri:20170402172013j:image
f:id:kofunmeguri:20170402172116j:plain

丸子川。六郷用水の下流部分の名称。
f:id:kofunmeguri:20170402173313j:image
f:id:kofunmeguri:20170402173412j:image

八幡塚古墳北主体部出土品 | 世田谷区

文献

[1] 大田区立郷土博物館 1992『大田区 古墳ガイドブック』

[2] 世田谷区立郷土資料館 2016「国重要文化財指定記念 野毛大塚古墳展」平成28年度特別展図録