週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

群馬県

伊勢山古墳 前橋市西大室町

大室公園の西約1kmにある伊勢山古墳(荒砥村122号墳)。前方後円墳。全長67m。横穴式石室。明治2年に石室発掘。耳環、歯が出土。墳丘上に稲荷社を祀る。 台地上標高126m。 ここのヤマツツジを大室公園に移植したと書かれている。 駒狐 稲荷社の裏、前方部はこ…

荒砥村147号墳 前橋市西大室

大室公園の民家園の南約300mにある荒砥村147号墳。円墳。 にほんブログ村

赤堀茶臼山古墳(再訪) 伊勢崎市赤堀今井町

熱気球体験の後、まりこふんさんのライブまで時間があったので、大室公園の東にある赤堀茶臼山古墳を再訪した。 墳丘の上からは熱気球(右)と前二子山古墳(左)が見えた。 熱気球 前二子山古墳の後円部 赤堀茶臼山古墳の北側の斜面に葺石のような石がゴロゴロ…

大室古墳群(再訪) 前橋市西大室

大室公園の大室古墳群をぐるっとまわった。 M-1号墳 小二子山古墳 後二子山古墳 中二子山古墳 前二子山古墳 大室古墳群今日は仕事があったのですが、いつもより早く家をでて出勤前に写真を撮ってきました。通勤路なのでいつも仕事の行き帰りに横目で見てます…

群馬古墳フェスタ2019 (6/2) 前橋市大室公園

前橋市の大室公園で群馬古墳フェスタ2019が6月2日に開催されたので訪れた。報道によると当日の来場者は約28,000人だとか。群馬県の古墳人気恐るべし。私のお目当ては「熱気球体験(空から古墳見学!)」早速体験した。 高さは6階か7階ぐらい。曇天だったので風…

多胡古墳群 高崎市吉井町多胡

昨年9月に多胡薬師塚古墳のヒガンバナを見たときに、付近に群集する多胡古墳群を巡った。 左が多胡村195号墳? 右が多胡村194号墳? 右が多胡村195号墳? 左が多胡村194号墳? 多胡村206号墳?脇には太陽光発電の開発事業計画の看板 多胡村207号墳? 多胡村2…

平井村499, 500, 505, 508, 509, 510号墳、藤岡市99, 106号墳 藤岡市白石

白石稲荷山古墳の東に隣接するゴルフ練習場の駐車場前の道路の向かいにある促成栽培のハウスを取り囲むように白石古墳群の古墳8基が現存する。 平井村509号墳。ゴルフ練習場の駐車場の正面にある。 藤岡市99号墳。平井村509号墳の南西約40m。ハウスの入り口…

平井村527, 534, 538, 539, 540, 542号墳 藤岡市白石

藤岡市藤岡歴史館の東の群馬県道173号線(金井倉賀野停車場線)沿いのラブホを取り囲むように白石古墳群の6基が現存する。 平井村540号墳。円墳。径約10m。 振り返ると道路を挟んで段丘上に皇子塚古墳が見える。 平井村542号墳。円墳。径約15m。平井村540号墳…

美土里村11号墳 藤岡市上落合

薬師塚古墳から北に240mに位置する美土里村11号墳。円墳。径(102尺)、高さ(4尺)。 にほんブログ村

薬師塚古墳(美土里村26号墳) 藤岡市上落合

宗永寺裏東塚古墳から東に80mに位置する薬師塚古墳(美土里村26号墳)。円墳。径24m。 北から 東から 南西から にほんブログ村

宗永寺裏東塚古墳 藤岡市上落合

宗永寺の本堂の東に位置する宗永寺裏東塚古墳(美土里村6号墳)。前方後円墳。全長30m。墳丘の上は墓地として利用されているため、墳丘の形がよくわからない。標高80m。 北東から全景。左が後円部、右が前方部。 北から前方部 墳丘の上から前方部 南から前方部…

宗永寺裏西塚古墳(美土里村4号墳) 藤岡市上落合

七輿山古墳の後円部の約150m東に位置する宗永寺の境内にある宗永寺裏西塚古墳(美土里村4号墳)。前方後円墳。全長48m。 東から、手前が前方部 南から前方部の墳頂に登る石段 石段下から後円部 石段下から前方部 前方部の墳頂 前方部の墳頂から後円部 後円部…

M-1号墳(内堀1号墳) 前橋市西大室町

M-1号墳(内堀1号墳)は公園整備の発掘調査で検出された帆立貝形古墳。全長35m。墳丘が復元されている。 オルヴィエート市の春告の木、木瓜(ぼけ、バラ科) お祭り広場、石の舞台 よく見たら、ここに「民家園、大室はにわ館」とあった。気づかずに「はにわ館」…

M-4号墳(内堀4号墳) 前橋市西大室町

M-4号墳(内堀4号墳)は大室古墳公園の民家園と古代住居のエリアに復元されている。円墳。径20m。 埴輪の左の後ろが開口部を示しているそうだ。 古墳時代(6世紀)の縦穴式住居 高床式建物 平地式建物 にほんブログ村

小二子古墳 前橋市西大室町

後二子古墳の前方部に隣接する小二子古墳。前方後円墳。全長38m。6世紀後半の築造。 南から右手前が後円部、左奥が前方部 北東から左手前が後円部、右奥が前方部 北西から右手前が前方部、左奥が後円部、その先に後二子古墳の前方部 史跡全体模型 大室古墳群…

後二子古墳 前橋市西大室町

中二子古墳に隣接して北西にある後二子古墳。前方後円墳。全長85m。6世紀後半の築造。 北から右手前が前方部、左奥が後円部。1段目の基壇に2段目の墳丘がのる「下野型古墳」の特徴がよくわかる。 東から左手前が後円部、右奥が前方部 南東から右手前が後円部…

中二子古墳 前橋市西大室町

前二子古墳に隣接して北西にある中二子古墳。前方後円墳。全長111m。6世紀前半の築造。 南から前方部。周堤に埴輪が並ぶ。 南から後円部 西から周堤 周堤の埴輪。優しく叩くとずっしりと重い音がした。 周堤から前二子古墳 手前が後円部、奥が前方部 東から…

前二子古墳 前橋市西大室町

赤城南麓最大の古墳群の大室古墳群で最初に造られた前方後円墳の前二子古墳。全長94m。6世紀初頭。県内最古級の川原石積みの長大な横穴式石室が後円部に南に開口する。 北から、左が後円部、右が前方部 北西から 北側のくびれ部の階段で墳丘に登る 前方部 後…

赤堀茶臼山古墳 伊勢崎市赤堀今井町

大室古墳群の東1kmの多田山丘陵の頂上にある帆立貝形古墳の赤堀茶臼山古墳。全長62m。1929年に帝国博物館の後藤守一が調査。8点の家形埴輪が出土。東京国立博物館に収蔵されている。多田山丘陵にはかつて30基ほどの古墳があった。 西から 南西から 南から、…

中塚古墳 桐生市新里町新川

赤城山南麓の標高約200mの丘陵上に位置する中塚古墳。一辺約40mの方墳。1980年の発掘調査では径約37mの円墳とされていた。南に開口する横穴式石室は中に入れなかったが、以前は入れたようで、その当時の様子を伝えるサイトでは、切石組み石室の頂点に立つ古…

コンピラ様古墳 伊勢崎市西野町

ゴンゴン塚古墳の北600mに位置するコンピラ様古墳。見晴らしが良い丘陵の頂上に位置する。『上毛古墳綜覧』・赤堀村294号古墳。「前方後圓(108尺、後60尺)」 東から、左が後円部、右が前方部 南から、後円部 後円部の墳頂から前方部 北から、手前が前方部、…

赤堀村296号墳 伊勢崎市磯町

ゴンゴン塚古墳の北東250mに位置する『上毛古墳綜覧』・赤堀村296号古墳。「圓型(65尺)」 西から 南西から にほんブログ村

ゴンゴン塚古墳 伊勢崎市磯町

十二所古墳の北西200mに位置するゴンゴン塚古墳。『上毛古墳綜覧』・赤堀村297号古墳。「圓型(60尺)」 赤堀磯沼公園の土塁(?)の上から 北東から 南西から 磯沼 天幕城跡 にほんブログ村

十二所古墳 伊勢崎市磯町

峯岸山付近に分布する古墳のうち最大規模の前方後円墳の十二所古墳。推定墳丘長48m。後円部は径30m、高さ3m。前方部は長さ18m、高さ1.5m。『上毛古墳綜覧』・赤堀村298号古墳。「前方後圓(114尺)、市史跡」 南西から、右手前が前方部、左奥が後円部 北から、…

天神山3号墳 みどり市笠懸町西鹿田

岩宿ムラ祭りの日に周辺の古墳を巡った。 天神山古墳群の天神山3号墳。円墳。径14m。竪穴式(石槨)。市史跡。 墓地のあたりに墳丘が残っているのかと思ったが、保存されているのは石室のみのようだ。 「3号墳の竪穴石室が覆屋内に保存されている」とされるの…

伊勢塚古墳 藤岡市

鮎川と鏑川の合流点付近にある伊勢塚古墳は、径27.2mの不正八角形墳と考えられる。南に開口する横穴式石室は、美しい模様積みで、市内では最大級(全長8.94m)の石室。 南南東から 南南西から 南から 羨道 胴張り構造の玄室。ドーム状の構造の模様積みと称され…

十二天塚古墳と十二天塚北古墳 藤岡市

白石稲荷山古墳の後円部の北に南北に並ぶ十二天塚古墳と十二天塚北古墳。 十二天塚古墳は、1987年の発掘調査で長軸36.8m、短軸26.8m、高さ2.6mの長方形墳と確認された。墳丘に葺石と埴輪列が巡る。 十二天塚北古墳は、長軸23m、短軸22m、高さ2.2mの方墳。墳…

白石稲荷山古墳 (再訪) 藤岡市白石

皇子塚古墳の南に約500mにある白石稲荷山古墳も再訪した。前方後円墳。全長155m。後円部に縦穴系主体部(礫槨、東西2基)。 北から、白石稲荷山古墳の後円部。ゴルフ練習場のネットの手前に十二天塚北古墳と十二天塚古墳がある。 北からパノラマで、左手前が後…

平井地区2号古墳と平井地区2号北古墳 藤岡市三ツ木

平井地区1号古墳と皇子塚古墳の東の丘陵縁に並ぶ小円墳の平井地区2号古墳と平井地区2号北古墳。 北西の平井地区1号古墳の辺りから、左が平井地区2号北古墳、右が平井地区2号古墳 平井地区2号北古墳。円墳。規模は不明。両袖型横穴式石室。 平井地区2号古墳。…

皇子塚古墳と平井地区1号古墳 (再訪) 藤岡市三ツ木

毛野国白石丘陵公園の皇子塚古墳と平井地区1号古墳も再訪した。 西から、左が平井地区1号古墳、右が皇子塚古墳 平井地区1号古墳。円墳。径30m、高さ6m。両袖型横穴式石室。6世紀後半の築造。 西から 北から この辺りが横穴式石室の開口部か? 左手前が平井地…