週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

季節の花

愛宕山古墳 (再訪) 行田市埼玉

愛宕山古墳も再訪。立地の関係で、さきたま古墳公園の中では愛宕山古墳の再訪率が高い。 天祥寺境内に咲く蝋梅 観光施設を建設中 さきたま古墳公園の博物館側の道路沿いに さきたまテラス(4月オープン予定)がはっきりしてきました。館内はぶらっと行田の…

宮前公園 (再訪) 荒川区西尾久・東尾久

今年4月1日に第二工区エリアがオープンした宮前公園を再訪。 新着記事です。「宮前公園の第二工区エリアは2022年4月1日(金)10時にオープン!」https://t.co/uXxy3Su71k— 荒川区のはなし(東京都荒川区の地域情報サイト) (@arakawa_story) 2022年3月30日 …

田村神社 桜川市真壁町田

おふじ権現古墳の次に、「埼玉古墳軍」さんの「古墳軍ニュース特別編 茨城県石づくし」に紹介されている「田村神社内石造物(桜川市・旧真壁町)」を確認したくて田村神社を訪ねた。 真壁小学校との間にあるとのことだが見つからなかった。真壁小学校は、2018…

府中市郷土の森博物館 府中市南町

府中市郷土の森博物館の常設展と野外展示を見学した。 まいまいず井戸 柄鏡形敷石住居跡 旧府中町役場 府中市郷土の森博物館に来たのは2度目。 実は、企画展「文字から探る古代の府中」を観覧するつもりで府中市郷土の森博物館を訪れたのに、開幕の1週間前だ…

桔梗田(桔梗姫入水の地) 取手市岡

大日山古墳のある岡台地は、平将門が城館を構え、城館の隣に愛妾桔梗姫の御殿があったと伝わる。将門の最後を知った姫は、城下の沼に入水して果てたとされる。今は、埋め立てられて水田になり、この水田を地元では桔梗田と呼び、祟りを畏れ、村の共同管理地…

布施弁天 東海寺 柏市布施

布施弁天 東海寺は、弘仁14年(823年)3月、嵯峨天皇の時に紅龍山東海寺として、伽藍を建立。勅願所に指定されたといわれる。浅草、江ノ島とともに関東三弁天の一つに数えられる。布施弁天縁起によると、大同2年(807年)7月7日の夜「紅龍が現れ島を築き」と、現…

大青田貝層 柏市大青田

4月のゴールデンウィーク前に柏市、取手市、つくば市を巡った。 最初に訪れたには、柏市の大青田貝層。一昨年秋に木下(きおろし)貝層を木下万葉公園で見学した。木下貝層は、約12万年前に古東京湾と呼ばれる広大な内湾に堆積した砂層(木下層)で、当時生息し…

「ASUKAYAMAセレクション5★2022★ 学芸戦隊キュレイター」 北区飛鳥山博物館

北区飛鳥山博物館で開催中の収蔵資料展示「ASUKAYAMAセレクション5★2022★ 学芸戦隊キュレイター」の展示関連イベント「収蔵資料展示展示解説」に参加した。学芸戦隊に扮する5人のキュレイター(学芸員)に一推しの展示を紹介していただいた。 ごあいさつ 当館…

あさの一枚 紫陽花

梅雨入りですね。 【関東甲信梅雨入り】本日6月6日(月)、気象庁から関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表がありました。昨年より8日早く、平年より1日早い梅雨入りです。https://t.co/FmGTPF09WZ pic.twitter.com/PmLUNYmiDJ— ウェザーニュース (@wni…

都電荒川線とバラ 荒川区西尾久

都電荒川線の小台停留所と荒川遊園地前停留所の間の専用軌道のバラの垣根がきれいに咲いていた。 この時期、都電荒川線沿いには、ボランティアの皆様の活躍により色とりどりのバラが咲き誇っています。あらかわ遊園の最寄、荒川遊園地前をはさんだ小台から荒…

さきたま古墳公園(再訪) 行田市埼玉

さきたま古墳公園の散策の続き。 奥の山古墳 盾持人埴輪は2020年の企画展で鑑賞した。 中の山古墳 鉄砲山古墳 瓦塚古墳 さきたま史跡の博物館では、発掘成果を基に埼玉古墳群の整備工事を行っています。今年度も、平成30年度の調査を基に、奥の山古墳の整…

さきたま古墳公園(再訪) 行田市埼玉

さきたま古墳公園を散策。桜と菜の花のコラボ。春を堪能。 将軍山古墳 稲荷山古墳 丸墓山古墳 にほんブログ村

姫りんご開花日当てクイズ 荒川区西尾久

東京都荒川区の小台大通り商店街振興組合が主催する「姫りんご開花日当てクイズ」は、通称「あっぷるロード」の姫りんご並木の基準木の開花日を予想するクイズ。参加方法はイベント参加店で1000円以上買い物して応募用紙をゲットする必要があり、一見さんに…

菜の花と青空🇺🇦 川崎市高津区千年

橘樹官衙遺跡群跡の近くで撮影した菜の花と青空 gm!Here is a picture of a beautiful field full of flowers. pic.twitter.com/JF5qyumLNU— vitalik.eth (@VitalikButerin) 2022年3月15日 ウクライナとロシアの市民に平和と安全を 3/15~6、#海上自衛…

橘樹官衙遺跡群 (再訪) 川崎市高津区千年

蟹ヶ谷古墳群の現地説明会の前に橘樹官衙遺跡群を再訪した。橘樹官衙遺跡群は古代武蔵国21郡の一つの橘樹(たちばな)郡の役所跡「橘樹郡衙跡」と、その西側に隣接して造営された古代寺院「影向寺遺跡」からなる。 この後、影向寺を再訪して千年伊勢山台古墳を…

古代蓮の里 行田市小針

行田市の「古代蓮の里」を訪れた。古代蓮といえば大賀一郎博士の大賀蓮が有名だが、こちらの古代蓮は別系統。蓮の花の季節はすでに終わっていたが、「世界の花蓮」のエリアでは、品種によって何輪か咲いていた。 古代蓮の里(埼玉県行田市) にほんブログ村

さきたま緑道 行田市渡柳

前回、奥の山古墳を訪問した時に工事中だった奥の山古墳の西側のさきたま緑道への接続部の整備が完了していた。 さきたま緑道 - 埼玉県 さきたま古墳公園 - 埼玉県 にほんブログ村

あさの一枚 芙蓉(ふよう)

何気ない写真を紹介する新シリーズ。最初の1枚は、芙蓉(ふよう)の花。 謎は謎を呼ぶ 東京都会議で出てきた「五輪前にRtは減ってきてた」グラフ。そもそもRtとはなにか、的ツッコミもさることながら計算によっていろんなグラフが(厚労省の会議でも複数あり)…

あだち五色桜の散歩道 足立区江北

足立区の荒川左岸。平成21年にスタートした「ふるさと桜オーナー制度」で植えられた458本、32種類の桜。「あだち五色桜の散歩道」と名付けられた。 文献 [1] 佐藤貴浩 2021「はい!文化財係です。荒川堤五色桜碑」『足立史談』637号 デルタ株の猛威が止まら…

赤羽発電所跡 北区志茂

北区志茂の北清掃工場のあたりにかつて電車運行の給電を担う火力発電所があったそうだ。荒川から水を引き込むための水路があった志茂東公園に赤羽発電所跡のモニュメントと説明板が立つ。現在は北清掃工場の排熱を利用した室内温水プールの元気ぷらざが市民…

ユニコーンガンダムとオリンピック記念マンホール蓋 江東区青海、有明

お台場に行く機会があったので寄り道。 実物大ユニコーンガンダム立像 https://twitter.com/GadgetMajin/status/1419461887188619270 ガンダム前を通過するブルーメンフェルト‍♂️金メダルおめでとうCongratulations‼️#トライアスロン #Olympics #東京2020 pi…

将軍梅 港区愛宕 愛宕神社

曲垣平九郎が手折り三代将軍家光に献上された梅と伝わる将軍梅。 江戸城無血開城会談の地 にほんブログ村

長柏園跡 港区芝公園

長柏園(ちょうはくえん)は近代造園界の先駆者の長岡安平翁の邸。芝公園の18号地に長柏園跡の碑が立つ。 東京タワーパーキング(地下駐車場)の排気塔? 飯倉熊野神社の末社の恵比寿太田稲荷社は太田道灌ゆかりの社 にほんブログ村

芝公園の梅園 港区芝公園

芝丸山古墳の裾の芝公園の梅園は、江戸時代に新宿角筈にあった「梅屋敷銀世界」の梅に由来する。 品種は白梅が「長束(ナガツカ)」、紅梅が「鴛鴦(エンオウ)」、黄梅が「素心蝋梅(ソシンロウバイ)」 磯石? にほんブログ村

芝東照宮 港区芝公園

梅の花に誘われて芝東照宮をお参り。 家光公お手植公孫樹(イチョウ) 煉瓦造の焼却場 芝東照宮ホームページ にほんブログ村

芝丸山古墳群跡 港区芝公園

用事で外出したので、芝丸山古墳を4年ぶりに再訪した。港区立芝公園から芝丸山古墳の後円部の裾にアプローチ。そこから後円部には登らずにザ・プリンスパークタワー東京のあるプリンス芝公園へ。芝丸山古墳の西側にはかつては芝丸山古墳群の9基の円墳(陪冢)…

日比谷公園の蝋梅(ロウバイ)と翡翠(カワセミ)

近くに用事があったので日比谷公園に立ち寄った。霞門を入ってすぐの蝋梅(ロウバイ)。日本の都市公園100選。 雲形池に撮影隊。望遠レンズの先は翡翠(カワセミ)? 鶴の噴水 京橋の欄干柱 日比谷付近の人は、まじネモフィラ見たほうがいい。青い絨毯になってる…

松前城 松前町松城

江戸時代末期に海防強化のため松前藩が江戸幕府に命じられ、居城の福山館を拡張する形で築城し、1855年(安政元年)に完成した松前城。正式には福山城。備後福山城との避けるため通称で松前城と呼ばれた。日本における最後期、かつ、北海道内で唯一つの日本式…

親野井古墳 野田市親野井

江戸川左岸の流山街道(日光東往還)沿いに所在する親野井古墳。円墳。径15.5m。詳細不明。墳丘の真ん中を横切る土地の区画の境で管理状況が異なる。 江戸川の土手。対岸(右岸)は国の史跡に指定された神明貝塚(春日部市西親野井)。 文献 [1] 千葉県教育委員会 …

ニセコ高橋牧場 ニセコ町曽我

羊蹄山の麓ニセコエリアで、多くの観光客で賑わうニセコ高橋牧場。ミルク工房のソフトクリームが人気。 ニセコ高橋牧場 | 牧場の新鮮な牛乳たっぷりのスイーツをどうぞ。 (2007年7月29日撮影) にほんブログ村