週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

装甲艦「ピョートル・ヴェリーキー」の切手(ソビエト連邦、1972年)

子供のときに趣味で集めた切手を紹介する。 ロシア帝国の初代皇帝ピョートル1世の生誕200周年を記念して名付けられたロシア帝国海軍の装甲艦「ピョートル・ヴェリーキー」の切手(ソビエト連邦、1972年) 1877年に竣工し、バルト艦隊へ配備され、第一次世界大…

機雷敷設艦「アムール」の切手(ソビエト連邦、1972年)

子供のときに趣味で集めた切手を紹介する。 ロシア帝国海軍の機雷敷設艦「アムール」の切手(ソビエト連邦、1972年) 機雷敷設艦「アムール」は、初めから外洋航行可能な敷設艦として建造された艦としては世界初で、サンクトペテルブルクの造船所で建造され、1…

鹿島古墳群(35号墳) 深谷市本田

鹿島古墳群の続き。深谷市と熊谷市の境の古墳群の南東端に位置する鹿島35号墳。古墳番号はだいぶ自信なし。間違いあれば指摘してください。 鹿島35号墳(円墳、横穴式石室) これで年初の鹿島古墳群の探索は完了。 おまけで、荒川の白鳥飛来地 川本出土文化財…

鹿島古墳群(3, 4号墳) 深谷市本田

鹿島古墳群の続き。 鹿島4号墳(左)と鹿島3号墳(右) 振り返って説明板の立つのが鹿島50号墳 文献 [1] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」 [2] 塩野博 2004「埼玉の古墳 大里」さきたま出版会 にほんブログ村

鹿島古墳群(40, 41, 43, 45号墳) 深谷市本田

鹿島古墳群の続き。古墳群の西端の養鶏場のあたりを探索。 鹿島43号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島40号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島41号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島45号墳(円墳、横穴式石室) 文献 [1] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」 [2] …

鹿島古墳群(44, 46, 49号墳) 深谷市本田

鹿島古墳群の続き。 鹿島49号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島44号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島46号墳(円墳、横穴式石室) 文献 [1] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」 [2] 塩野博 2004「埼玉の古墳 大里」さきたま出版会 にほんブログ村

鹿島古墳群(50, 51, 52号墳) 深谷市本田

鹿島古墳群の続き。古墳番号の同定に自信がなくなってきたところで、落ちていた「52号古墳」の木札。 鹿島52号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島50号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島51号墳(円墳、横穴式石室) この辺りは北側の崖下の流れる荒川が近い。 文献 [1] 埼玉県…

鹿島古墳群(53, 54, 56号墳) 深谷市本田

鹿島古墳群の続き。 鹿島56号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島54号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島53号墳(円墳、横穴式石室) 文献 [1] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」 [2] 塩野博 2004「埼玉の古墳 大里」さきたま出版会 にほんブログ村

鹿島古墳群(57, 58号墳) 深谷市本田

鹿島古墳群の続き。 鹿島58号墳(円墳、横穴式石室) 怪しいマウント 鹿島57号墳(円墳、横穴式石室) 文献 [1] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」 [2] 塩野博 2004「埼玉の古墳 大里」さきたま出版会 にほんブログ村

鹿島古墳群(60, 61, 62, 63号墳) 深谷市本田

鹿島古墳群の続き。 鹿島62号墳(円墳、横穴式石室) 怪しい石 鹿島63号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島61号墳(円墳、横穴式石室) 古墳跡 振り返って 秩父の山々 鹿島60号墳(円墳、横穴式石室) 文献[1]の分布図と、文献[3]に記された古墳番号で、鹿島62号墳と63号墳…

鹿島古墳群(65, 66, 67号墳) 深谷市本田

13日振りに年初の鹿島古墳群の探索の続き。北側の崖線の際に立地する3基。 鹿島67号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島66号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島65号墳(円墳、横穴式石室) 文献 [1] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」 [2] 塩野博 2004「埼…

巡洋艦「ヴァリャーグ」の切手(ソビエト連邦、1972年)

子供のときに趣味で集めた切手を紹介する。 ロシア帝国海軍の防護巡洋艦「ヴァリャーグ」の切手(ソビエト連邦、1972年) 巡洋艦「ヴァリャーグ」は、ロシア帝国海軍の防護巡洋艦で、ロシア帝国海軍がアメリカ合衆国・ペンシルベニア州・フィラデルフィア市の…

巡洋艦「オチャーコフ」の切手(ソビエト連邦、1972年)

子供のときに趣味で集めた切手を紹介する。 ロシア帝国で建造された防護巡洋艦「オチャーコフ」の切手(ソビエト連邦、1972年) 巡洋艦「オチャーコフ」は、ロシア帝国で建造された防護巡洋艦で、艦名は、露土戦争(1787年-1791年)のオチャーコフ攻囲戦(1788年)…

「埼玉の四大貝塚」水子貝塚資料館展示室 富士見市水子

桶川から富士見市水子に移動。水子貝塚資料館展示室で開催中の企画展「埼玉の四大貝塚」を鑑賞した。ここでの「埼玉の四大貝塚」は、水子貝塚、真福寺貝塚、黒浜貝塚、神明貝塚。埼玉県には他にも花積貝塚など標識遺跡となる貝塚もあり、四大の選定には異論…

「川田谷古墳群と栗原司氏の足跡」桶川市歴史民俗資料館 桶川市川田谷

行田から桶川市川田谷に移動。桶川市歴史民俗資料館で開催中の企画展「川田谷古墳群と栗原司氏の足跡」を鑑賞した。桶川市歴史民俗資料館が所蔵する川田谷古墳群の発掘調査資料とともに、桶川在住の教育者で、独力で川田谷古墳群を調査・記録した栗原司氏の…

さきたま古墳公園(再訪) 行田市埼玉

さきたま古墳公園の散策の続き。 二子山古墳 愛宕山古墳 フセギ? 天王山古墳跡(埼玉1号墳跡) 円柱の標識(埼玉7号墳?) 梅塚古墳跡(埼玉2号墳跡)、埼玉3・4号墳跡 丸墓山古墳は埼玉古墳群で一番高い古墳であり、とても見晴らしが良いです。頂上から南東の方…

さきたま古墳公園(再訪) 行田市埼玉

さきたま古墳公園の散策の続き。 奥の山古墳 盾持人埴輪は2020年の企画展で鑑賞した。 中の山古墳 鉄砲山古墳 瓦塚古墳 さきたま史跡の博物館では、発掘成果を基に埼玉古墳群の整備工事を行っています。今年度も、平成30年度の調査を基に、奥の山古墳の整…

さきたま古墳公園(再訪) 行田市埼玉

さきたま古墳公園を散策。桜と菜の花のコラボ。春を堪能。 将軍山古墳 稲荷山古墳 丸墓山古墳 にほんブログ村

埼玉の遺跡「鴻巣市 新屋敷遺跡―埴輪工人の奥津城(おくつき)―」 埼玉県立さきたま史跡の博物館

熊谷から行田に移動。埼玉県立さきたま史跡の博物館で今年度より新たにスタートとしたテーマ展「埼玉の遺跡」シリーズの初回「鴻巣市 新屋敷遺跡―埴輪工人の奥津城(おくつき)―」を鑑賞した。埴輪工人の墓と推察される埴輪棺のインパクトがハンパない。新屋…

友山・武香ミュージアム 熊谷市冑山

埼玉県文化財収蔵施設で北大竹遺跡の展示を見学後に、熊谷市の文化財(有形文化財・建造物)に指定されている根岸家長屋門と長屋門の一部を整備して根岸家の歴史についての紹介展示する友山・武香ミュージアムを見学した。根岸家長屋門は、冑山村の名主であ…

特別公開「北大竹遺跡」埼玉県文化財収蔵施設 熊谷市船木台

埼玉県文化財収蔵施設で期間限定で特別公開中の北大竹(きたおおたけ)遺跡の出土品を見学した。北大竹遺跡は埼玉古墳群がある行田市埼玉(さきたま)から北北東に3kmほどの行田市若小玉に所在する。令和元年度から2年度にかけて発掘調査が行われ、おびただしい…

戦艦「ポチョムキン」の切手(ソビエト連邦、1972年)

子供のときに趣味で集めた切手を紹介する。 戦艦「ポチョムキン」の切手(ソビエト連邦、1972年) 戦艦「ポチョムキン=タヴリーチェスキー公」は、1917年にロシア帝国で起きた2度の革命(二月革命と十月革命)に先行する1905年のロシア第一革命において、いわゆ…

姫りんご開花日当てクイズ 荒川区西尾久

東京都荒川区の小台大通り商店街振興組合が主催する「姫りんご開花日当てクイズ」は、通称「あっぷるロード」の姫りんご並木の基準木の開花日を予想するクイズ。参加方法はイベント参加店で1000円以上買い物して応募用紙をゲットする必要があり、一見さんに…

鹿島古墳群(73, 76, 77号墳) 深谷市本田

鹿島古墳群の続き。 鹿島76号墳(方墳の可能性あり、一辺15m、横穴式石室) 鹿島77号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島73号墳(方墳、一辺9m、横穴式石室、2004年発掘調査) 73号墳は2004年に発掘調査が行われ、一辺9mの方墳と確認された。その時のレポートが「深谷市鹿…

鹿島古墳群(70, 78, 82号墳) 深谷市本田

鹿島古墳群の続き。 鹿島82号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島78号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島70号墳(円墳、横穴式石室) 文献 [1] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」 [2] 塩野博 2004「埼玉の古墳 大里」さきたま出版会 にほんブログ村

鹿島古墳群(81, 87, 88, 89, 91号墳) 深谷市本田

鹿島古墳群の続き。 鹿島91号墳(円墳、径24.5m、横穴式石室)左手前が鹿島91号墳、右奥が鹿島94号墳 左から鹿島91号墳、92号墳、93号墳 鹿島89号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島88号墳(円墳、径4.9m、横穴式石室) 鹿島81号墳(円墳、横穴式石室) 古墳跡 鹿島87号墳(…

鹿島古墳群(83, 84, 85号墳) 深谷市本田

鹿島古墳群の続き。 鹿島84号墳(円墳、横穴式石室) 古墳跡 鹿島85号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島古墳群(埼玉県指定史跡)鹿島古墳群は、荒川右岸の河岸段丘上に東西約1キロにわたって帯状に分布しています。古墳は径10メートル~30メ ートル程の円墳で、荒川よ…

鹿島古墳群(92, 93, 94号墳) 深谷市本田

昨年の古墳巡りの記事のストックがはけて、ようやく今日から2022年の古墳巡りの記事となる。 2022年は、埼玉県深谷市の鹿島古墳群から古墳巡りをスタートした。鹿島古墳群は荒川右岸最大の古墳群で100基以上の円墳が群集する。鹿島92号墳脇の説明板に2005年(…

2021年の古墳巡りのまとめ

いまさらだが、昨年(2021年)の古墳巡りをまとめておく。昨年は新型コロナ禍でのオリンピック開催という歴史に残る1年だった。一昨年(2020年)の年末から急拡大した新型コロナウイルス感染症感染の第3波の影響で、年始から外出自粛で、数少ない外出の機会をと…

東灌森稲荷神社 (再訪) 北区東田端

建替工事中の東灌森稲荷神社を再訪したら、すでに棟上げしてた。屋根下葺材は、TAJIMAのタディス セルフ。その上に銅葺。鳥居も設置され、桜も咲いた。 数日後 屋根下葺材/仕様 | 田島ルーフィング株式会社 にほんブログ村