週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

あだち五色桜の散歩道 足立区江北

足立区の荒川左岸。平成21年にスタートした「ふるさと桜オーナー制度」で植えられた458本、32種類の桜。「あだち五色桜の散歩道」と名付けられた。 文献 [1] 佐藤貴浩 2021「はい!文化財係です。荒川堤五色桜碑」『足立史談』637号 デルタ株の猛威が止まら…

江北橋 (再訪) 足立区江北

江北橋の北端のモニュメント「水」とモニュメント「流れ」 br> 【超速報】全国の感染発表 初めて1万人を超える 1日の発表として過去最多(17:55)#NHKニュース速報— 新型コロナちゃん速報@コロナ オミクロン株 ワクチン 地震速報 ニュース速報 (@geiger_warn…

「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産に登録、正式決定

ユネスコの世界遺産委員会は27日に「北海道・北東北の縄文遺跡群」を世界文化遺産に登録することを正式決定。日本の世界文化遺産は20件目。自然遺産も含めた世界遺産は、前日に登録が決まった「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」に続いて25件目。 第…

シェアサイクル 千代田区神田練塀町

都心で見かけるドコモのシェアサイクル(ドコモ・バイクシェア)。 朝のバッテリーチェック&交換 ある日を境に在庫が減少 また、戻ってきた バイクシェアサービス|自転車シェアリング 【速報】東京の新型コロナ感染感染者 203568(+2848) 退院 186917(+1305) …

落し物 千代田区神田相生町

秋葉原駅前に落し物。 リスクコミュニケーションの現実 【速報】東京の新型コロナ感染感染者 200720(+1429) 退院 185612(+1233) 入院 2717(+85) 軽中症 2639(+79) 重症 78(+6) 調整 2324(-316) 宿泊 1799(+37) 自宅 5991(+390) 死亡 2277(0)検査 2907278(+19…

愛煙家の悲哀 千代田区神田相生町

秋葉原駅前の喫煙所に並ぶ愛煙家の列。 改修工事 ワクチン2回打てば、マスクなしの元の生活に戻れるという幻想 尾身氏「6~7割接種でもマスク外せない」 #日テレNEWS https://t.co/Hf0rsr4PML— 日テレNEWS (@news24ntv) 2021年7月21日 ワクチンのない素の…

ウーバー地蔵と路上飲み 千代田区神田相生町

秋葉原駅前のマックに集うウーバー地蔵と路上飲み。 コロナで増えたウーバー配達員 “地蔵”と呼ばれるその陰で | NHK ウーバーイーツをやって分かった、マックに『地蔵』が並ぶ理由 | 男前!嫁日記 ウーバーイーツ配達員が「マクドナルド」に群がるワケ…絶対…

FUEL CELL BUS 千代田区神田相生町

秋葉原駅前のバス停で見かけた燃料電池バス(FUEL CELL BUS)。 調べたら東京都交通局がトヨタ自動車から燃料電池バスの市販車を初めて導入したのは4年も前。翌年の発表では2020年度までに都内で100両以上の導入を目指すとのこと。実際はどうなんだろうと調べ…

バス停の広告 千代田区神田相生町

ついに、本日、オリンピック開幕。 秋葉原駅前のバス停の広告。大坂なおみさんから八村塁さんにバトンタッチ。 昨日は忘れられない夜でした!日本選手団の旗手として貴重な経験をし、一生の思い出になりました。コロナの中無観客でしたが、ファンの皆さんか…

「我々はなぜ我々だけなのか」川端裕人

2017年に講談社のブルーバックスとして発刊された科学ジャーナリストの川端裕人さんが著者で、海部陽介さん監修の『我々はなぜ我々だけなのか アジアから消えた多様な「人類」たち』を読了。本書は、かつてアジアにいた複数の原人について詳しく解説した始め…

『マツコの知らない世界』古墳の世界 TBSテレビ

ついに、まりこふんさんがTBSテレビの『マツコの知らない世界』に出演。 ご視聴ありがとうございました!!来週は…#お取り寄せ駅弁 の世界2000種類以上の駅弁を食べ歩いた日本史の塾講師‍金谷俊一郎登場!!お家でも楽しめる駅弁をご紹介#古墳 の世界ピラミッド…

稲荷山古墳出土鉄剣 埼玉県立さきたま史跡の博物館

稲荷山古墳出土鉄剣は1968年に埼玉(さきたま)古墳群の稲荷山古墳の後円部の発掘調査で出土した鉄剣。1978年、腐食の進む鉄剣の保護処理のためX線による検査で鉄剣の両面に115文字の漢字が金象嵌で表されていることが判明。9月に毎日新聞のスクープ報道「埼玉…

芝山町立芝山古墳はにわ博物館 柴山町芝山

今年4月1日にリニューアルオープンした芝山町立芝山古墳はにわ博物館。実は、古墳巡りを始めるはるか昔に道の駅のスタンプ集めをしていて、道の駅オライはすぬまのスタンプ押しのついでに芝山町立芝山古墳はにわ博物館を訪れていた。 4/1 芝山町立 芝山古墳…

加瀬台3号墳 川崎市幸区南加瀬

私が古墳巡りを始めたのは2017年2月で、同時にこのブログを始めた。最近、デジカメの写真を見返していて、2011年11月に川崎市の夢見ヶ崎動物公園を訪れた時に撮影した加瀬台3号墳の写真を見つけた。この時は説明板の横穴式石室墳の意味がわからず、石室の入…

道具専門店 ダイヤ商会 北区昭和町

かつて、東京都北区昭和町の明治通りにあった道具専門店のダイヤ商会。いつの間にか、店はなくなっていた。 にほんブログ村

特別展「元素のふしぎ」 国立科学博物館

2012年夏に国立科学博物館で開催された特別展「元素のふしぎ」は、113番元素(当時はウンウントリウムと仮称されていた)の命名権を巡って日本の理化学研究所がロシアとアメリカの合同チームと競っていたこともあり、夏休みの宿題の題材として勉強する小学生な…

港区立郷土歴史館 港区白金台

3年前に三田から白金台の旧公衆衛生院のゆかしの杜に移転した港区立郷土歴史館。郷土歴史館の内部は撮影禁止。 港区立郷土歴史館 移転を知らずに三田の郷土資料館を訪れた残念な思い出がある。 #とっておきの歴史館#フォトコンテスト 中央エントランスにある…

赤羽発電所跡 北区志茂

北区志茂の北清掃工場のあたりにかつて電車運行の給電を担う火力発電所があったそうだ。荒川から水を引き込むための水路があった志茂東公園に赤羽発電所跡のモニュメントと説明板が立つ。現在は北清掃工場の排熱を利用した室内温水プールの元気ぷらざが市民…

横田診療所 (旧越ヶ谷郵便局) 越谷市越ヶ谷

昭和10年に建てられた「旧越谷郵便局」 にほんブログ村

稲荷塚古墳 坂東市矢作

茨城県自然博物館の東に約700mの県道20号脇にある稲荷塚古墳。岩井市教育委員会が立てた「埋蔵文化財 稲荷塚古墳」の立派な石碑。墳丘上に稲荷社を祀る。 にほんブログ村

高山古墳 坂東市馬立

高山古墳は墳丘の盛土は失われている。筑波産の雲母片岩で構築した半地下式の横穴式石室が残る。 にほんブログ村

上郷台宿3号墳の石棺材 つくば市上郷

つくば市上郷の川口公園近くの歓喜院の手水舎裏にある上郷台宿3号墳出土の石棺材。上郷台宿古墳群は文献[1]の「番号323、4基(円墳1基、不明3基)」 1日1スキャン。ぶじんさんに導かれて早速行って来ました。このように湮滅した古墳の石材だけが、寺や神社に置…

4度目の非常事態宣言

東京都に4度目の緊急事態宣言が発出された。緊急事態宣言下でオリンピックが開催となる。 東京2020オリンピックに伴う臨時列車について:JR東日本 本日、東京都に緊急事態宣言を発出すること、沖縄県は延長することとし、期間は8月22日までとすること、ま…

面野井古墳群 つくば市面野井

以前、面野井(おものい)古墳群をネット検索したときに見つけた「はなゆみ」さんのウェブサイトの現地説明会レポート(2012/9/15)に面野井古墳群の手書きの分布図の写真があったので、この分布図を頼りに現存する古墳が見つからないか探索した。結論から収穫は…

面野井6号墳 つくば市面野井

複合ショッピングセンター「山新グランステージつくば」 の駐車場の一画に金網フェンスで囲われた天満宮がある。ブログ「研究学園の生活」の記事「謎の天満宮は古墳だった!」で面野井(おものい)古墳群の6号墳(方墳)と知り訪れた。フェンスの中の天満宮の鳥…

西大橋塚山古墳 つくば市西大橋

つくば温泉喜楽里(きらり)別館の入り口に保存されている西大橋塚山古墳。円墳。文献[1]によれば「墳丘1基を調査。周溝を含め径約15mの円墳を確認。」 文献[2]の「番号439、円墳、平成28年確認調査」 文献 [1] つくば市教育委員会 2017 『つくば市内遺跡』つ…

多気太郎義幹の墓 つくば市北条

多気太郎の墓と伝わる五輪塔。 裏堀 つくば市北条(当時は多気)は、平将門の乱の平定で武名を挙げた平国繁盛(国香の次男)の子・維幹(国香の嫡子・貞盛の養子)の本拠地で、維幹は常陸大掾に任ぜられ、多気権大夫と称し常陸平氏の祖となる。維幹から6代目の義幹…

垳川付近の煉瓦造の蔵 八潮市浮塚

八潮市と東京都足立区の境を流れる垳川付近の煉瓦造の蔵。ちょいのりさんのツイートを見て、Googleマップの航空写真とストリートビューで見つけた。 まさか地元草加市の隣町『八潮市』に煉瓦蔵が現存してたとは···ここは八潮市の大字『垳(がけ)』地区にある…

東京23区最後の田んぼ 足立区某所

足立区に残る水田。 こちらの田んぼは、Twitterでフォローさせていただいている「いこ〜(@e_ikuon)」さんのツイートで知りました。 足立区内で唯一残る水田(近年公園内等に整備されたものを除く)。住宅地に囲まれた小さな2枚の田んぼ。地元の小学生の稲作…

アジアの人類史200万年

東北大学東北アジア研究センター創設25周年記念公開講演会・国際シンポジュームの記念公開講演会「アジアの人類200万年史」をオンラインで視聴した。講師は東京大学総合研究博物館教授の海部陽介氏。海部氏といえば一昨年話題になった「3万年前の航海 徹底再…