週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

田中稲荷塚 狛江市元和泉

ご〜ご〜ひでりんさんの「古墳なう」で紹介されている田中稲荷塚を訪れた。田中橋の交差点近くの三角地に稲荷様が祀られている。

f:id:kofunmeguri:20200622222644j:image
f:id:kofunmeguri:20200622222632j:image
f:id:kofunmeguri:20200622222641j:image
f:id:kofunmeguri:20200622222636j:image

田中橋の交差点の斜向かいで変わった神社を見つけた。羽田の穴守稲荷神社の分社とのこと。参道が螺旋階段。
f:id:kofunmeguri:20200622223400j:image
f:id:kofunmeguri:20200622223408j:image
f:id:kofunmeguri:20200622223404j:image

かつて田中橋の南の用水に架かっていた鎌倉橋。狛江を南北に縦断する古道の鎌倉道(高井戸道)に由来すると思われる。
f:id:kofunmeguri:20200622225704j:image

狛江市の「市の木」のイチョウをデザインしたマンホール蓋
f:id:kofunmeguri:20200628135159j:image

□狛江の古い道 - 狛江市役所

県をまたぐ移動の自粛要請解除を受け、古墳巡りを再開。

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村