週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

おくま山古墳 東松山市古凍

都幾川(ときがわ)と市野川に挟まれた東松山台地の南東部で、台地が川島方向に舌状に張り出した中央に立地するおくま山古墳。前方後円墳。全長62m。6世紀はじめ頃の築造。柏崎古墳群の1号墳。後円部の墳頂に小祠(熊野神社)を祀る。

f:id:kofunmeguri:20180407180333j:image
f:id:kofunmeguri:20180407180411j:image
f:id:kofunmeguri:20180407180504j:image
f:id:kofunmeguri:20180407180606j:image
f:id:kofunmeguri:20180407180731j:image
f:id:kofunmeguri:20180407180759j:image
f:id:kofunmeguri:20180407180908j:image
f:id:kofunmeguri:20180407180959j:image
f:id:kofunmeguri:20180407181044j:image
f:id:kofunmeguri:20180407181109j:image

おくま山古墳から出土した盾持人埴輪は東松山市埋蔵文化財センターで見学できる。

文献

[1] 埼玉県 1982「新編埼玉県史 資料編 2 原始・古代 弥生・古墳」

[2] 宮川進 1997「さいたま古墳めぐり」さきたま出版会

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村