週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

一夜塚古墳 朝霞市岡

1943年に朝霞市立朝霞第二小学校の建設のために削平された一夜塚古墳。円墳。径50m。高さ7m。木炭槨。遺物は、方格規矩鏡、挂甲、馬具類が出土。6世紀前半の築造と考えられる。

f:id:kofunmeguri:20170506130103j:image

石碑が立つ。

(正面)

一夜塚古墳趾

埼玉縣史編纂嘱託 稲村坦元

(裏面)

北足立郡朝霞町岡に一夜塚といへる一大圓墳あり高さ七米直徑五十米昭和十八年四月第二小學校敷地擴張の為父兄三千人協力して之を崩す墳中に木炭槨あり漢鏡管玉直刀甲冑鐵鏃馬具杏葉様雲珠等を出せり蓋し此地上代新羅群の置かれ大陸文化の盛なりし所にて近くの柊塚と共に地方豪族の墳墓なること埼玉縣史に詳なり即ち茲に有志相謀り墳趾碑を建て以て記念とす 昭和廿七年三月 竹渓 坦元誌

f:id:kofunmeguri:20180614235006j:image
f:id:kofunmeguri:20170506133158j:image

さきたま史跡の博物館の企画展「埼玉の古墳 3」(2018/9/〜11/14)で展示されたパネル写真と出土遺物(方格T字鏡、冑、鉄刀、鉄鏃、轡、雲珠)。
f:id:kofunmeguri:20180924110506j:image
f:id:kofunmeguri:20180924110502j:image

ふるさと朝霞の歴史(3)古墳が築かれた頃 - 朝霞市

文献

[1] 埼玉県 1982「新編埼玉県史 資料編 2 原始・古代 弥生・古墳」

[2] 埼玉県立さきたま史跡の博物館 2018「埼玉の古墳 3 - 北足立・北埼玉・北葛飾 -」

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村