週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

多摩川台古墳群 大田区田園調布

古墳時代後期の6世紀から7世紀に亀甲山古墳と宝来山古墳との間の多摩川台に造られた8基の古墳群。都指定の史跡。

f:id:kofunmeguri:20170325221544j:image

6世紀前半に2号墳が築造され、6世紀後半に2号墳を前方部として1号墳を後円部とする前方後円墳(全長39m)が築造された。その後、3号墳から8号墳までの円墳(直径13〜19m)が7世紀中頃まで継続して築造された。これ以降、多摩川下流域では古墳は造られなくなる。1号墳から埼玉県の生出塚埴輪窯跡で生産された埴輪と、大阪府の陶邑古窯跡で生産された須恵器が出土した。
f:id:kofunmeguri:20170325222353j:image
f:id:kofunmeguri:20170325222559j:image
f:id:kofunmeguri:20170325223444j:image
f:id:kofunmeguri:20170325223653j:image
f:id:kofunmeguri:20170402185328j:image
f:id:kofunmeguri:20170325223827j:image
f:id:kofunmeguri:20170325223932j:image
f:id:kofunmeguri:20170325224135j:image
f:id:kofunmeguri:20170325224233j:image
f:id:kofunmeguri:20170325224317j:image
f:id:kofunmeguri:20170325224634j:plain

多摩川台公園古墳展示室に多摩川台古墳群の出土品が展示されている。

多摩川台公園古墳展示室で「大田区 古墳ガイドブック」(1992年、200円)を購入。古墳散策マップが付いていてお得なのだが、現存状況が記載されていないので、ちょっと使いづらい。
f:id:kofunmeguri:20170417225651j:plain

詳細情報 : 東京都文化財情報データベース

文献

[1] 大田区立郷土博物館 1992『大田区 古墳ガイドブック』

[2] 近藤義郎 1994『前方後円墳集成 東北・関東編』山川出版社