週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

方墳

吹塚古墳 川島町吹塚

桶川市の原山古墳群の次に川島町の吹塚古墳を訪れた。吹塚古墳は、氷川神社の境内にあり、墳頂に祠を祀る。文献[1]によると「吹塚古墳(御嶽山古墳)、方墳、一辺35m、自然堤防・畑・神社境内」 富士山 JA埼玉中央 川島農産物直売所 文献 [1] 埼玉県教育委員…

竜塚古墳 笛吹市八千代町米倉

八代ふるさと公園から西に見下ろす竜安寺山と呼ばれている丘陵上部に位置する竜塚古墳。 山梨県指定史跡 竜塚古墳 竜塚古墳は、5世紀前半に造られた方墳(四角い古墳)です。墳丘の大きさは 一辺約56mで、高さは7.4mあります。墳丘は幅約3mの平坦面(テラス)を…

山ノ上2号墳 厚木市及川

厚木市の古墳巡りの続き。 山ノ上2号墳 山ノ上2号墳この古墳群は山ノ上遺跡にあり、神奈川県営及川住宅団地建設に伴い、昭和47年(1972)に神奈川県教育委員会が試掘調査を行い、翌48年に青山学院大学が本調査を行った結果、その重要性に鑑み保存されることと…

地蔵塚古墳 (再訪) 行田市藤原町

今年もよろしくお願いします。新年最初のブログ記事は、昨年11月19日に開催された史跡探訪「行田市内の史跡を巡る」で訪れた地蔵塚古墳。過去に2回訪れていて、線刻壁画がある横穴式石室の閉ざされた扉の中を、いつか見学したいと思っていた。2020年3月の北…

富士山古墳 那珂川町吉田

岩谷内横穴古墳の次に那須八幡塚古墳群の富士山古墳を訪れた。那須八幡塚古墳群は、駒形大塚古墳、吉田温泉神社古墳群とともに那須小川古墳群として国の史跡に指定されている。富士山古墳は、株式会社吉野工業所の那須小川工場の敷地内ある。許可を得て見学…

観音堂古墳 那珂川町吉田

吉田温泉神社古墳から南に約200mの観音堂古墳(吉田温泉神社21号墳)。墳丘は規模が約31mの不整形な隅丸方形。 観音堂古墳 観音堂古墳は、 墳丘の規模が約31mの不整形な隅丸方形を示し、南側には小さな張出しをもっている。墳丘は当時の表土上に周囲を削った土…

武者塚古墳 現地説明会(12/18) 土浦市上坂田

15日に茨城新聞が「約40年前の調査で国重要文化財の副葬品などが発見された茨城県土浦市上坂田の武者塚古墳の形状が、これまで推定されていた円墳ではなく方墳だったことが14日、同市教委と筑波大の共同調査で明らかになった。」「市教委と同大は18日午後1時…

堤根古墳 野田市堤根

野田市郷土博物館で令和4年度企画展を鑑賞した後で、野田市堤根の神北公園に保存されている堤根古墳を訪れた。堤根古墳は平成10年度に確認調査が実施されたが、遺構、遺物は検出されず、古墳であることが確認できなかった。一辺25m、高さ2.4m、方形、3段築造…

西原19号墳石室 大串貝塚ふれあい公園

大串貝塚ふれあい公園に復元されている西原19号墳石室。西原古墳群は、水戸市北西部、那珂川の支流・田野川に北面する上市台地の標高約 30.0mに位置する古墳群で、2012年度の第16地点の発掘調査で6基の埋没古墳(15〜20号墳)を確認、19号墳と20号墳から埋葬施…

佐都ヶ岩屋古墳 つくば市平沢

平沢古墳群は、平沢官衙遺跡北方500mの小丘陵斜面に所在し、方墳2基と5〜6基の小型の円墳で構成されていたと考えられる。このうち4基は横穴式石室が確認されている。1号墳の佐都ケ岩屋古墳は市指定史跡で、東西35m、南北25mの方墳。筑波国際カントリークラブ…

鹿島古墳群(73, 76, 77号墳) 深谷市本田

鹿島古墳群の続き。 鹿島76号墳(方墳の可能性あり、一辺15m、横穴式石室) 鹿島77号墳(円墳、横穴式石室) 鹿島73号墳(方墳、一辺9m、横穴式石室、2004年発掘調査) 73号墳は2004年に発掘調査が行われ、一辺9mの方墳と確認された。その時のレポートが「深谷市鹿…

侍塚古墳群(8号墳) 大田原市湯津上

侍塚古墳群の続き。 侍塚8号墳(方墳、一辺約17m) 侍塚古墳群 (さむらいづかこふんぐん) 市指定史跡 | 大田原市 にほんブログ村

上福田岩屋古墳 (再訪) 成田市上福田

上福田岩屋古墳も再訪した。 その他今日訪れた古墳たち【千葉県成田市・栄町】①②龍角寺古墳群③上福田岩屋古墳④蔵ノ下古墳龍角寺古墳群は相変わらず凄い...!前方後円墳が多すぎてもはや困るレベル...。上福田岩屋古墳の石室はいつ行っても綺麗すぎる... pic.…

龍角寺107号墳 (再訪) 印旛郡栄町龍角寺

龍角寺107号墳も再訪した。 朝早かったので房総のむらの駐車場は閉鎖されていた。 にほんブログ村

みそ岩屋古墳 (再訪) 印旛郡栄町龍角寺

みそ岩屋古墳(龍角寺106号墳)も再訪した。貝化石の切石積みの横穴式石室を覗き込むこともできた。 みそ岩屋古墳【千葉県栄町】龍角寺岩屋古墳の北側に存在する方墳で、こちらも貝化石入り砂岩を用いた横穴式石室が開口しています。1回目探訪時は日差しが強く…

岩屋古墳(再訪) 印旛郡栄町龍角寺

龍角寺104号墳のお隣の岩屋古墳(龍角寺105号墳)も再訪した。 先月3日特別公開では、コロナ禍のなか延べ600人の方に見学に来て頂いたそうです。本当にありがとうございました。今月も整備活動開始です。今後の測量に向けて、周堤、周溝部も徹底的に整備する予…

龍角寺104号墳 (再訪) 印旛郡栄町龍角寺

千葉市の加曽利貝塚の発掘調査の現地説明会の日(昨年11月27日)に、早起きして、千葉県龍角寺古墳群を訪れた。お目当ては、岩屋古墳の南西の龍角寺104号墳。今まで2度、訪れたが、藪に阻まれ姿を見ることは出来なかった。昨年11月3日の文化の日に、岩屋古墳の…

広瀬4号墳 熊谷市広瀬

広瀬古墳群の4号墳。径25mの円墳。文献[1]の熊谷市の「No.92古墳」で墳丘上に天神神社を祀る。 右が宮塚古墳、左が広瀬2号墳、真ん中の茂みが文献[1]の熊谷市のNo.89古墳(規模不明の方墳)。 文献 [1] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」…

新山2号墳 坂戸市清水

新山2号墳は高さ1.4mの墳丘が残っていたので、周囲を発掘調査したところ、周溝を検出。一辺46mの大型の方墳と判明した(文献[4])。また、墳丘部では横穴式石室を確認。古墳時代末期(7世紀)の築造と考えられる。この地に7世紀末に創建された勝呂廃寺は、その…

新町9号墳、10号墳 坂戸市石井

胴山古墳の南の一角に新町古墳群の9号墳と10号墳が残っているが民家の敷地内で、道路からは墳丘の様子をうかがうのは難しい。心の目で見る。 新町9号墳、円墳、径12m、横穴式石室、刀子・耳環を検出。 新町10号墳、太子塚、方墳、一辺27m 文献 [1] 埼玉県教…

地蔵塚古墳 (再訪) 行田市藤原町

地蔵塚古墳を再訪。いつの日か石室の線刻画を見学したい。 埼玉県立さきたま史跡の博物館の企画展「運ぶー埼玉古墳群とモノの動きー」の展示パネルより 埼玉県立歴史と民俗の博物館に展示のレプリカより 行田市教育委員会/地蔵塚古墳 埼玉県地蔵塚古墳の壁…

面野井6号墳 つくば市面野井

複合ショッピングセンター「山新グランステージつくば」 の駐車場の一画に金網フェンスで囲われた天満宮がある。ブログ「研究学園の生活」の記事「謎の天満宮は古墳だった!」で面野井(おものい)古墳群の6号墳(方墳)と知り訪れた。フェンスの中の天満宮の鳥…

上福田岩屋古墳 成田市上福田

岩屋古墳(龍角寺105号墳)から東南に徒歩17分の位置にある上福田岩屋古墳。一辺約32m、高さ6mの方墳。7世紀後半の築造。貝化石を含む軟質砂岩の切石を使った横穴式石室が開口する。 入口からチョコっと石室を撮影 新兵器の自撮り棒で撮影 上福田岩屋古墳【千…

みそ岩屋古墳 (再訪) 印旛郡栄町龍角寺

岩屋古墳(龍角寺105号墳)の西石室の特別公開の前にみそ岩屋古墳(龍角寺106号墳)と龍角寺107号墳を再訪。 みそ岩屋古墳(龍角寺106号墳)。方墳。南東辺35m。高さ4.7m。三段築成。横穴式石室。7世紀後半の築造。石室の入り口はブルーシート(グリーンシート?)で…

龍角寺104号墳 (再訪) 印旛郡栄町龍角寺

岩屋古墳(龍角寺105号墳)の南西の藪の中の龍角寺104号墳。方墳。一辺34m。高さ2.7m。切石積横穴式石室。昨年は、藪が刈られて姿を見せていたそうだが、今年は岩屋古墳の草刈りも一部残っていて104号墳まで手が回らなかったとのこと。いつか、その姿を拝みた…

岩屋古墳(龍角寺105号墳)西石室 特別公開(2020/11/3)

千葉県印旛郡栄町の文化の日のイベントで岩屋古墳(龍角寺105号墳)の西石室が公開されると聞き駆けつけた。 南南東の一辺に2基の横穴式石室の開口部が9mの間隔で並ぶ。江戸時代後期には石室が開いていた記録があり、盗掘されたのか副葬品に関する記録はない。…

大塚古墳 あきる野市雨間

あきる野市役所のトイメンの大塚公園の南にある大塚古墳。1982年(昭和57年)の測量調査で一辺約33mの方墳の可能性があるとされた。1993年(平成5年)の発掘調査では塚の可能性を示唆する結果だった。地下レーダー探査では墳頂下に埋納物の存在を示唆する結果で…

亀塚古墳 富津市上飯野

内裏塚古墳群の亀塚古墳は、群中の中央部、三条塚の南東側に隣接する方墳。一辺38m。外辺58mと99mの二重周溝をもつ。群中では2番目の大きさの方墳。 南西から 消火栓 北から、北西側がえぐられている。 外周溝の北東辺は飯野陣屋の外濠に再利用されている。…

森山塚古墳 富津市下飯野

内裏塚古墳群の武兵塚古墳の西に位置する森山塚(もりやまづか)古墳。方墳。一辺27m。周溝外辺42.6m。群中の方墳では3番目の大きさ。 墳頂の森山塚の碑 森山塚古墳の位置 文献 [1] 富津市教育委員会 2011 「内裏古墳群 富津市文化財ガイドブック」 にほんブロ…

吉瀬東古墳群 (再訪) つくば市吉瀬

前回、訪問時に2号墳を確認しなかったので吉瀬東古墳群がある鹿嶋神社を再訪した。 北西から、県道24号線(土浦学園線)の右側の森の中にある。左側の森には鹿島様古墳がある。吉瀬東古墳群は、文献[1]の「番号132、方墳1基、楕円墳1基」 鹿嶋神社 鹿嶋神社の…